パートナー

パートナー (GJ) エアコンフィルター交換 点検清掃編

家のエアコンフィルターは清掃しますよね クルマのエアコンフィルターも交換しましょ ■■■2022/12/30 191,480km (交換 前回から1年2ヶ月 17,170km) 「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」 ⇒…

パートナー (GJ) EGRバルブ交換 点検清掃編

■■■2022/11/18 190,455km (点検清掃) 燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。 違和感とは ・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく ・渋滞中等、20km/hくらいで前走車を追従しているときにガクガクする ・40km/h~60km/hくらいで…

パートナー (GJ) PCVバルブ点検清掃編

■■■2022/11/17 190,344km (点検清掃) 燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。 違和感とは ・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく ・渋滞中等、20km/hくらいで前走車を追従しているときにガクガクする ・40km/h~60km/hくらいで…

パートナー (GJ) ユピテル 1カメラ ドライブレコーダー取付編

いやぁ、毎日、毎日、イカれたヤカラが湧いてきますねぇ。自分の身は自分で守るしかない訳で。ドライブレコーダーが必要だなぁと考えてから数年・・・・・。少し調べてみるともうね、群雄割拠、選択肢がありすぎて選べない訳です。もちろん最新の一番いいヤツがベ…

パートナー (GJ) エアフィルター エアクリーナー交換 点検清掃編

エアフィルター交換はホント簡単ですよ ■■■2022/11/13 190,315km (交換 前回から2年10ヶ月 40,360km) 清掃は随時行ってきましたが、先日の車検のとき交換を勧められました。私が見ても汚れていると感じますし、整備担当さんも汚れているとの判断なんでしょう…

パートナー (GJ) プラグ イグニッションコイル交換 点検清掃編

L15A i-DSI エンジンはプラグ8本ですよー てことはコイルも8本! ■■■2022/11/13 190,315km (中華イグニッションコイル不具合疑惑) 燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。 違和感とは・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく ・渋…

パートナー (GJ) バッテリー交換 充電編

■■■2022/11/10 190,293km (補充電 と プレート塗装) 燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。 違和感とは ・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく ・渋滞中等、20km/hくらいで前走車を追従しているときにガクガクする ・40km/h~6…

パートナー (GJ) スロットルボディ(RACVも)点検清掃編

■■■2022/11/10 190,293km (点検清掃) 燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。 違和感とは ・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく ・渋滞中等、20km/hくらいで前走車を追従しているときにガクガクする ・40km/h~60km/hくらいで…

パートナー (GJ) いわゆるライトバンの車検費用総額は?法定点検 車検編

■■■2022/11/05 189,923km (前回より14,903km) 小型貨物車の1年車検って面倒だなぁ。1年なんてあっという間です。 車検に向けてという訳ではないですが タイヤは交換したし エンジンオイルは交換したし ヘッドライトは磨いたし ATFは交換したし ブレーキフル…

パートナー (GJ) 商用車にもBluEarthを タイヤ交換編

■■■2022/11/03 189,883km (交換) タイヤの交換をしなくちゃなと思いつつ、まだ溝はあるしなと後回しにしていました。先日タイヤの片減りを発見し危ないなと。怖い思いをするくらいならサクっと交換しちゃった方が幸せになれます。 国産であればメーカー、銘…

パートナー (GJ) エンジンオイル交換編

高級エンジンオイル?汎用エンジンオイル? ■■■2022/11/03 189,883km (交換 前回から8ヶ月 10,514km) 今回はエンジン内がきれいになればいいなと、エンジンオイル交換の前に燃料添加剤を投入していました。 □□□2022/10/07 189,068km (燃料添加剤1回目投入) …

パートナー (GJ) スチールホイール塗装編

スタッドレスタイヤ用にホイールが必要だなと。アルミホイールに交換してインチアップする訳でもないのでいわゆる鉄チンで十分です。プロボックス、ADバンの純正ホイールや汎用スチールホイールはたくさん流通していますが、ハブ径のことを考えるとパートナ…

パートナー (GJ) サスペンション調整編

■■■2022/10/30 189,626km(キャンバー調整) ん?右フロントタイヤの内側が減っている・・・・・。タイヤは古いため交換予定なのですが、キャンバーが寝ている?トーイン(アウト)がきつい?また、以前のパンク対応で暫定的に左リアのみにバリ山タイヤを装着している…

パートナー (GJ) センターハブ防錆塗装編

ハブのサビ・・・・・。組み付け精度、ナットの締め付け精度が要求されるのでしょうね、ほとんどのクルマは表面処理はされておらず生鉄のままです。結果、サビが発生する訳で。まぁ、機能的な面ではサビても問題なしなんでしょうけど。ホイールのセンターキャップ…

パートナー (GJ) ヘッドライト磨き編

ヘッドライト黄ばみの原因はクリア層の劣化 落として研磨します ■■■2022/10/22 以前ヘッドライトを磨きましたが徐々に黄ばみが・・・・・。ボディがきれいでもヘッドライトが黄ばんでいるとクルマがくすんで見えてしまいます。最近は車検審査基準の厳格化により、…

パートナー (GJ) ATF交換編

過走行のクルマはATF交換してはダメ!って言ってるの誰? ■■■2022/10/16 189,331km (交換 前回から7ヶ月 9,962km) 納車から数えて5回目のATF交換。10,000km毎を目安に交換しているためかATの不具合は感じません。鉄粉も僅かです。 「 ULTRA ATF-Z1 」 ⇒¥14,20…

パートナー (GJ) ブレーキフルード交換編

徹底的にエア抜きすることでブレーキタッチはかなり変わりますよー その作業手順を解説 ■■■2022/10/10 189,093km (交換 前回から11ヶ月 14,129km) 1年経つのが早くない?真っ黒に汚れる前にブレーキフルードを交換します。 ブレーキパッドが減ったんでしょう…

パートナー (GJ) ロアアームブーツ交換編

■■■2022/10/08 189,086km 昨年の車検のときにロアアームブーツのヒビ割れを指摘されていました。ロアアームブーツ自体は車検直後に入手していたのですが、あれからもう1年・・・・・。 車検審査基準の厳格化により、従来はブーツに亀裂や損傷があってもグリスが漏…

パートナー (GJ) LED ライセンスランプ ナンバー灯交換編

そういえば2年前の車検のとき左ライセンスランプの電球切れで無駄な出費をしたなぁと。電球って前ぶれなく切れますからねぇ。いまさら感はありますがLEDバルブに交換です。まぁ、LEDバルブが故障しないという保障もありませんが。 ホンダ車に限らずナンバー…

パートナー (GJ) コンプレッサーベルト アイドルプーリー交換編

ベルトから異音?プーリーやテンショナーのベアリングかも ■■■2022/06/12 183,081km 少ない頻度ですが雨上がりの朝にエンジンを掛けるとキー、キューみたいな異音が。あぁ、ベルトだな。ベルトを張ればとりあえず異音はなくなるのかもしれませんが、ベルトな…

パートナー (GJ) THULE ルーフキャリア取付編

車種別取付マニュアルはココから入手可能ですよー アヴァンシアで使用していたTHULE一式をパートナーに取り付けようと考えてから数年・・・・・。 「 THULE フット / TH750 」 現在は TH754 が後継品 「 THULE スクエアバー / TH769 (127cm) 」 現在は TH7123 が後継…

パートナー (GJ) 気になるところを改善(外装品)編

■■■2022/02/24 (リアドアヒンジボルト交換) サビてグズグズのリアドアヒンジボルト。ドアを開ける度に気になる訳です。 「 ボルト,フランジ 8X24.5(10.5MM) / 90102-S3N-003 」 ⇒¥金額不明x4 車検費用の値引きに含んでいた?(ホンダカーズ) 片側4本、左右ドアで計8…

パートナー (GJ) ワイパー交換編

■■■2022/01/20 177,020km (フロント ワイパーゴム交換 前回から1年 14,344km) ワイパーの拭き取りは悪いし、ダダってジャダーまで起こしています。 「 NWB デザインワイパー対応 グラファイトワイパー替えゴム / DW60GN 600mm 」(運転席用) ⇒¥500x2(オートウ…

パートナー (GJ) 汎用ラバーフロアマット取付編

パートナーのフロアマットがもうクタクタ。購入当初から思ってたのですがフロアマットが小さくない?アクセルペダル下のカーペットは擦り切れてボディがコンニチハですよ。フットレストはそもそもありませんが、普通に左足を置いただけでフロアマットからつ…

パートナー (GJ) 気になるところを改善(その他)編

■■■2021/10/07 (三角停止板) そういえば三角停止板を積んでいないなぁと。高価なものでもありませんし、コトが起こってから、あぁ、準備しておけばよかったなぁとなる前にサクっと購入しました。 「 エーモン工業 三角停止板 / No.6640 」 ⇒¥1,210(スカイドラ…

パートナー (GJ) 純正AM/FMラジオ交換編

■■■2021/08/21 純正AM/FMラジオの時刻設定ができない・・・・・。スイッチの故障のようです。時報に合わせてリセットすると10回中9回失敗する有り様。奇跡的に成功したその1回も怒り狂って連打してる拍子にリセットした時刻で、結果、12分時計が進んでいます。 ま…

パートナー (GJ) 気になるところを改善(内装品)編

■■■2021/08/06 (ねじ化粧直し) 商用車ってこともあり各部のねじが剥き出し。経年でねじ頭もクタクタになってきて目に付く訳です。これがエアウェイブだったらキャップで目隠しされているのだと思います。 ワイヤーブラシで白サビを落とすだけでも見栄えはよ…

パートナー (GJ) PITWORK NC200 エアコン潤滑剤 注入編

■■■2021/07/30 170,714km いや、今年の夏ったら暑い訳で。スカスカパートナー、UVカットガラスなんていう女子ウケ非装備の漢仕様なんです。エアコンガスの量も減ってきているのでしょう。送風口からの風も気持ち冷たくないような。そして運転してると背中に…

パートナー (GJ) タイヤローテーション編

■■■2021/07/23 170,395km (フロント⇒リア リア⇒クロスしてフロントに入れ替え と パンク対応) サラっとタイヤローテーションのつもりが・・・・・。 タイヤの溝の小石を地道に取り除いていると、ん?ねじ?実はねじの頭だけでしょと抜いてみます。プ、プスー・・・・・…

パートナー (GJ) 気になるところを改善(電装品)編

■■■2021/07/11 ブレーキランプの電球切れ・・・・・。前回は左側。今回は右側。いわゆるS25ダブルなのですが、前回、今回と切れたのはブレーキのフィラメント部です。手持ちの電球と交換しました。 折角ですので洗浄して磨いてコーティング。 テールランプユニッ…