家のエアコンフィルターは清掃しますよね クルマのエアコンフィルターも交換しましょ
■■■2022/12/30 191,480km (交換 前回から1年2ヶ月 17,170km)
「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」
⇒¥1,210(スカイドラゴンオートパーツストア/楽天市場)
前回はインターバルが長すぎたせいか真っ黒だったため、今回は1年とすこしで。1年くらいでも汚れるもんですねぇ。いくらもしませんしサクっと交換します。
明示していればメカニックさんも無駄に点検する必要がないでしょ!?
■■■2021/10/21 174,310km (交換 前回から1年9ヶ月 24,352km)
お、おぅ、なかなかの汚れっぷり。インターバルが長すぎたようです。前回同様ボッシュ製の同銘柄で。
「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」
⇒¥1,190(スカイドラゴンオートパーツストア/楽天市場)
折角ですのでグローブボックスを徹底的に清掃して
取り付けボルトを化粧直し。
■■■2020/01/04 149,958km (交換)
グローブボックスのボルトを取り外すと正面にエアコンフィルターのケースが見えます。ソケットは8MM。整備性がいいなぁ。ここまで簡単なら、もう少し工夫して工具レスにしたらいいのに。
ちなみにフィットやN-VANは工具レスで交換可能です。
フィルターケースの両端をつまんで手前に引き出します。いやもうね、どうしたらココまで汚れるのよ!カメラ映りいいなぁ。実物の方が100倍汚い。目詰まりというか汚れでコーティングされている状態。これは無交換でしょ。謎の黒い粉も落ちてきましたから。漂うチリと饐えた臭い。私の本能が生きるための呼吸を拒否しましたよ。ブロアー内部も徹底的にエアブローして掃除機掛けて雑巾掛けしました。この個体エンジンオイルとATFしか交換していないな。
「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」
⇒¥1,293(ホームセンターセブン/楽天市場)
エアコンフィルターには様々なメーカー、タイプがありますがなんでもいいかなと。今回は他の商品購入のついでがボッシュ製だっただけのことで。
交換後は明らかに風量がアップし、寒い日には内窓が曇ることがあったのですが、同じような条件の日でも曇ることがなくなりました。ファンの音が若干静かになったような。(これはたぶん気のせい)