グレード ボディーカラー 型式 車台番号 販売台数 まとめてみました ■■■マイナーチェンジ?一部改良?についての情報を更新しました 2023年4月?になんて情報もチラホラあり、本日営業担当さんにその真偽を確かめてみました。 結論:(2023/03/02 時点では)な…
うーん、工業製品なんで完璧なんてありえません その後の対応が大事ってこと ■■■2023/02/09 (ピークトルクリミッター) N-ONEのリコールってはじめてですねぇ。今回は6MTのみですのでRSということになります。イラストはOriginalなのが気になるワタクシ。 表…
■■■2023/01/16 (アイドリングストップ状態表示) アイドリングストップしていることが目視でも確認できて、ほう、親切だなぁと。当初はね・・・・・。でも、慣れてしまえば停止する度に視界の片隅で切り替わる表示が目障り・・・・・。わがままなモンです。 非表示でも…
すき間を埋める純正ゴム枠は単品入手可能ですよー ナビの取り付けと並行してETCも取り付けようかと。たぶんいまナビと同時に取り付けないと数年放置する未来が見えます・・・・・。 取り付けるETCは、もともと2018年にN-VAN用に購入していたモノです。取り付けな…
■■■初出:2023/01/01 家族のクルマであるN-ONEの納車が2021年12月・・・・・。先日エアコンフィルターにわさびデェールを取り付け、走行距離を確認したところ93km!乗らないにもホドがある訳です。 「だってバックカメラないんだモン」 乗らないのは未だにナビを取…
ナビ、ETC、ドライブレコーダー等の電装品の取り付け、整備、修理、カスタムなど内装パネルを取り外す機会って、まぁ、ある訳です。サービスマニュアルを閲覧してもただ「取り外すこと」ってつれない文言・・・・・。 クリップ、ツメの形状、実物の画像、コツがわか…
家のエアコンフィルターは清掃しますよね クルマのエアコンフィルターも交換しましょ ■■■2022/12/30 191,480km (交換 前回から1年2ヶ月 17,170km) 「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」 ⇒…
N-ONE OriginalってヘッドライトもテールライトもLEDなのにルームランプとライセンスランプは電球なんですよね。ルームランプはLEDに交換しましたので、ライセンスランプをLEDに交換します。電球って前ぶれなく切れますからねぇ。まぁ、LEDバルブが故障しな…
■■■2022/12/27 5,057km (交換 前回から1年2ヶ月 2,097km) 「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H10 」 ⇒¥1,210(スカイドラゴンオートパーツストア/楽天市場) 前回の交換から1年とすこし。そん…
■■■2022/12/27 (非常信号灯/発炎筒) 発炎筒の有効期限は4年。新車から2回目の車検のときには交換が必要な訳で。発炎筒の有効年月はまだ先ですが、たぶん忘れちゃいますので早めに準備しました。 「 エーモン工業 非常信号灯 / No.6904 」 ⇒¥789(スカイドラゴ…