当サイトの記事には広告が含まれます

パートナー (GJ) バッテリー交換 充電編

■■■2022/11/10 190,293km (補充電 と プレート塗装)

燃料添加剤を投入してからなんだか違和感が・・・・・。

 

違和感とは

・発進するときにエンジン回転数が下がり出だしがもたつく

・渋滞中等、20km/hくらいで前走車を追従しているときにガクガクする

・40km/h~60km/hくらいでパーシャル走行しているときに息継ぎ?失火?

 

いづれの症状のときもエンジン回転数は1,500rpm前後くらい。2,000rpm以上では違和感は感じません。アイドリングのエンジン回転数が低すぎたり、高すぎたり、ハンチングしている等の症状はありません。DTCを確認してみますが異常コードはなし。

 

その後2回ガソリン満タンを行い燃料添加剤は抜けたと思われますが違和感は続いています。

可能性は低いですが違和感の原因のひとつにバッテリーの電圧低下もあるかなと。

 

結論から先に。違和感というか不具合改善のために行った作業は

・スロットルボディ(RACVも)点検清掃・・・・・改善せず

・バッテリー補充電・・・・・改善せず(本作業)

・プラグ点検 (中華な)イグニッションコイル交換・・・・・改善せず

・エアフィルター交換・・・・・改善せず

・PCVバルブ点検清掃・・・・・改善せず

・EGRバルブ点検清掃 交換・・・・・完治!

 

スロットルボディを点検、清掃するときにバッテリーを取り外す必要があったため、ついでにバッテリーの補充電とグズグズのプレート(ステー)を塗装します。

 

CTEKバッテリー充電器で補充電を行います。今回は通常の「普通車バッテリーモード」で。「リコンディションモード」でもよかったのかな?

 

 

バッテリープレートはゴム系の塗装が経年でパリパリに。パリパリの下はサビサビ。パリパリになるまで育てたおかげかいい感じで脱皮できました。サビをワイヤーブラシで落とします。

 

サビ止め塗って、タミヤのマットブラック塗って、チッピングブラックで仕上げます。手間はかかりますがマットブラックで下地を隠蔽することで、チッピングブラックはササっと塗装するくらいで十分です。

 

うん、自然なザラザラがいい感じ。細かな傷やサビの跡は目立たなくなりますし。

 

 

 

気休めですが1.0mm厚の糊付きスポンジシートをポンチで打ち抜き、バッテリーに接触する部位に貼り付けました。

 

端子カバー、アースケーブル、バッテリーボックスを気が済むまで清掃し、ボルト、ナットはローバルで化粧直ししました。

 

ナットを締め付けることによって付く傷やサビ防止のため、ナットの下にはプラワッシャを入れておきます。

 

細部がきれいだと整備してる感が出る訳です。

 

満充電したバッテリーですが違和感は改善されていません。

 

■■■2020/01/03 149,955km (バッテリー交換)

前オーナーがいつ交換したかわからないバッテリーを交換します。普段乗りのクルマ、仕事用のクルマをイジろうなんて思いはサラサラなく、交換部品も純正相当品で十分だと考えています。けれどもバッテリーは少し高性能な商品がいいのではと。クルマはメカの塊ですが、電気の塊でもあります。その心臓がバッテリーな訳で。出先でのバッテリートラブルなんて時間の無駄ですから。それと比べればバッテリー代なんてたかが知れています。

 

よくある廉価版バッテリーです。バッテリープレート、ボルト、端子、まんべんなくクタクタ、汚れてます。サビ防止のためにグリスアップするのはやめてほしいなぁ。トンボ死んでるし。

 

バッテリーを固定するボルトはワイヤーブラシでしっかりサビを落とし、引っかかりのあったねじ部はM6のダイスを通しておきます。脱脂後、ローバルでサラっと化粧直ししました。

 

変形しているバッテリープレートも軽く修正。バッテリープレートってなかなか進化しませんね。ナットをどこまでも締め込むことができるので変形するし、ゴム系の塗装はパリパリになるし。

 

端子カバー、アースケーブル、ボルト、バッテリーボックスを気が済むまで清掃し、サビていたボディアースのボルトにはアンチシーズを塗布しました。

 

BOSCH Hightec Premium ハイテック プレミアム / HTP-60B19L

⇒¥4,580(ハクライショップ/楽天市場)

 

純正サイズである38B19L互換でパナソニックのcaos同等性能ですがカオスと比べ2割ほど安価。端子カバーがなにげに親切。

パナソニックは信頼しているメーカーのひとつですが、私にはどうしてもカオスの青色ボディが受け入れ難い・・・・・。カオスが黒色だったら購入するのになぁ。ボッシュの主張しない地味な黒色の方が好みです。

 

プラス側の端子も徹底的に清掃しました。グリスのドロドロがホントにイヤ。

 

バッテリープレートの変形に気を付けてナットを締め込みます。ナットは同形状のSUS製に交換しました。端子にはグリスではなくドライファストルブを。サラサラでベタ付かずホコリも呼ばないのでお気に入りです。クルマはもちろん家のドアヒンジにも塗布しています。

 

セルが回っている時間が短くなりましたし、ヘッドライトも明るくなりましたがすぐ慣れました。オーディオの音?わかりません。運転席足元1スピーカーの軽量レーシングスカスカグレードなので。普通にエンジンがかかる以上のことは求めていませんし。