当サイトの記事には広告が含まれます

パートナー (GJ) 気になるところを改善(内装品)編

■■■2023/12/27 (ラゲッジマット取付)

リアシート背面、荷室カーペットの保護のため使い古した毛布を荷室一面に敷いています。でも、一般的な毛布だと荷室サイズに対して若干大きい・・・・・。一部を折り返して荷室に敷いていますが、重なっている部位が段差になりますし、清掃のため車外に出すとまた敷くときは折り返して位置を微調整・・・・・。毛足が長いためホコリは舞うし掃除も面倒なんです。

 

E-Value ノンスリップ養生クッションマット / SCMNS-1218BL

⇒¥3,278(楽天24)

 

運送屋さん、引越屋さんが大物家電、家具を養生しているマットの裏地が滑りにくい版です。適度な厚みがあり生地表面はサラサラで使い勝手はよさそう。縫製は、まぁ、彼の地のソレです。幅1,200mm、奥行1,800mmとほぼパートナーの荷室サイズです。

 

折角なので荷室を徹底的に清掃しました。

 

リアシート背面、奥行はピシャリ。幅があと100mmあればタイヤハウス後方もカバーできて完璧ですが、そんなに都合のいいモノはない訳で。適度に滑る生地のおかげで荷物の出し入れも楽になりました。

 

■■■2023/05/23 (テールゲート異音対策2回目)

以前、破損してしていたクリップ受けを修理したテールゲートの内装パネルですが、異音が再発しています。てか気が付いてからも1年以上は放置していましたが・・・・・。

 

テールゲートと接触する可能性がある内装パネルのエッジ部に回り込むようにテサテープを貼り付けます。

 

修理したハズのクリップ受けは割れた欠片すら見当たりません。欠片がないとなるともう接着するしかない訳で。脱脂した後ホットボンドをたっぷり盛ります。気分ですが一応黒色のスティックで。スティックは100均のモノより接着力が強いホームセンターのモノがオススメです。

 

■■■2021/08/06 (ねじ化粧直し)

商用車ってこともあり各部のねじが剥き出し。経年でねじ頭もクタクタになってきて目に付く訳です。これがエアウェイブだったらキャップで目隠しされているのだと思います。

 

ワイヤーブラシで白サビを落とすだけでも見栄えはよくなりましたが塗装します。

 

手垢にまみれたインナーハンドルカバーは丸洗いすることでサッパリしました。

 

エアウェイブとは異なり内装トリムもプラスチックですのでインナーハンドルカバーとの干渉部に9mm幅のテサテープを。テサテープの厚みがすき間を埋めることで小さな異音はなくなりますし剛性感が増します。今回は使用していませんが、19mm幅のテサテープと部位によって使い分け、電装、内装の作業のついでに貼りまくっています。

 

折角なので隅々まで清掃します。

 

ビシっとツヤ消し。誰も気が付いたりしませんがいいんです。

 

■■■2020/08/05 (テールゲート異音対策)

納車当初よりテールゲートの内装から異音が・・・・・。カタカタ、キュっキュっ。収まりも悪く少し浮いているようないないような。とりあえず取り外してみると、やはりクリップ受けに割れやヒビが入っているところがありました。

 

瞬間接着剤は仮止めだけに使用します。

 

クルマのクリップ部って思っているより強度が必要で、経験上、瞬間接着剤ごときで恒久的に補修できたことなんてありません。プラリペア一択かなと。他にいい接着剤があればなぁ。

 

見た目より強度重視でテンコ盛りで補修します。内側にも盛ります。乾燥するとビクともしません。

 

ヒビが入っていたところもバッチリ補修できました。

 

欠けていたクリップは交換します。今回は純正の在庫がありましたが、一般的なクリップならホームセンター等でも1個から入手可能なので助かります。次回の取り外しが楽になるように、異音防止に多少は貢献するかなって、おまじないでシリコンを塗布しました。

 

折角なのでテールゲートを磨いて、コーティング。簡単施工でツヤツヤ、ツルツルになります。固形ワックス派だったのですが試しに購入してみると、これはこれでいいかもと考えを改めました。

 

内装はT.Lワックスを塗布します。

 

取り外しはリムーバーで慎重に数分、取り付けは軽く叩き込んで数秒・・・・・部品設計にいつも感心します。当該箇所の異音は消えましたが、他のところの異音が気になりだした・・・・・。内装は浮きもなくガッチリ固定できました。