2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
家のエアコンフィルターは清掃しますよね クルマのエアコンフィルターも交換しましょ ■■■2022/12/30 191,480km (交換 前回から1年2ヶ月 17,170km) 「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H06 」 ⇒…
N-ONE OriginalってヘッドライトもテールライトもLEDなのにルームランプとライセンスランプは電球なんですよね。ルームランプはLEDに交換しましたので、ライセンスランプをLEDに交換します。電球って前ぶれなく切れますからねぇ。まぁ、LEDバルブが故障しな…
■■■2022/12/27 5,057km (交換 前回から1年2ヶ月 2,097km) 「 BOSCH Aeristo Comfort エアコンフィルター 高集塵タイプ アエリスト コンフォート ホンダ用 / ACM-H10 」 ⇒¥1,210(スカイドラゴンオートパーツストア/楽天市場) 前回の交換から1年とすこし。そん…
■■■2022/12/27 (非常信号灯/発炎筒) 発炎筒の有効期限は4年。新車から2回目の車検のときには交換が必要な訳で。発炎筒の有効年月はまだ先ですが、たぶん忘れちゃいますので早めに準備しました。 「 エーモン工業 非常信号灯 / No.6904 」 ⇒¥789(スカイドラゴ…
用品の取り付け、整備、修理、カスタムなど外装パネルを取り外す機会って、まぁ、ある訳です。たぶんこのボルトとあのクリップを取り外して、えいっ、なんてやってると部品に傷を付けたり破損させる可能性がありますし、手探り作業なんて時間の無駄です。 ク…
電球って前ぶれなく切れますからねぇ。いまさら感はありますがLEDバルブに交換です。まぁ、LEDバルブが故障しないという保障もありませんが。 ホンダ車に限らずナンバー灯って基本的に下だけ照らせばいい訳です。数多あるLEDバルブの世界でも片面のみを照ら…