当サイトの記事には広告が含まれます

アヴァンシア 気になるところを改善(電装品)編

■■■2016/09/25 (ブレーキランプ電球交換)

BRAKE LAMP」点灯・・・・・。

はじめてかも。

 

サクサクバラします。ユニットごと取り外さないといけないところが面倒くさいなぁ。でも、取り外すことで清掃できますし。

 

内部をよく観察するとゴミ、虫の死骸がたくさん。ひっくり返して取り除きます。

 

ワックスをかけておくと汚れも付きにくいですし落としやすくなりますしね。

 

LED特有のキレのある点灯も魅力なのですが、照度不足だったりピンクっぽい色になるのもイヤだなと。安価で信頼できる普通の電球に交換しました。本当は左右両方交換した方がいいのかな?

 

■■■2016/04/17 (バッファロー シガーソケット用USB急速充電器)

出先でiPhoneを充電したいときってありますよね。いろいろグッズがあったのも知っていました。けれどもスマートじゃなかったり(つまりダサい)、安っぽくて、信頼性というか、うーん・・・・・てな感じで敬遠してたのです。

満を持して?バッファローから発売されたので少し静観していましたが、バッファローならダイジョーブでしょということで購入してみました。

 

バッファロー シガーソケット用USB急速充電器 / BSMPS2401P2BK

⇒¥1,379(エディオン/楽天市場)

 

やはりしっかりした造りです。正面は薄くなっています。これが3.4Aモデルだと若干厚いため、この2.4Aモデルを購入しました。クルマで満充電しようとは思っていませんし。

 

実際に取り付けるとソケット部にベタとはいきませんでしたが、ちょうどハンズフリーを引っかけることができました。

 

上部ポートの上の穴はなんだろうと思っていましたが、ACCオンで青色のLEDが点灯します。かなり真正面から見ないと点灯していることがわかりませんが、光が視界に入らなくてこれはこれでいいですね。iPhoneもきちんと認識し充電できました。

 

■■■2011/01/29 (電球交換いろいろ)

年末~年始にかけていろいろな電球が切れました。1つ切れ、2つ切れ、3つ切れ・・・・・。電球が切れているだけでクルマがポンコツに見えてきます。いっそのことLED化も考えましたが、照度不足、色ムラなど皆さん苦労されているようでしたので今回は純正部品で。

 

ハザード電球

バルブ,ネオウエツジ(T3)(トウヨウ) / 35871-S84-T01

⇒¥210(ホンダカーズ)

 

シフトゲート電球

バルブ / 54810-S2X-981

⇒手持ちのT5電球と交換しました。

バルブ / 54811-S2X-981

⇒¥367(ホンダカーズ)

規格でいうところのT3ですね。

 

シガーライター電球

この電球は部品単品では出ませんでしたので手持ちのT5電球と交換しました。上記の「54810-S2X-981」と同様ですが緑色のキャップがかぶせてありました。

 

そしてサブメーターの電球を交換するときやっちゃいました。先人方のホームページ、ブログ等を熟読し注意を払って作業しましたが、撃沈・・・・・。この構造は割れますね。

 

サブメーター電球

ソケツトASSY.,バルブ(14V 1.4W)(NS) / 35505-SA5-003

⇒¥262x3(ホンダカーズ)

 

切れているのは1つだけでしたが、近いうちに切れるでしょうから3つ共交換しました。ソケット込みのASSY供給ですがT5電球でした。単品購入なら上記の「54810-S2X-981」でいいと思います。

 

早速部品手配を行い無事交換完了しました。整備担当さんも「あー割れますもんねぇ。私も割りました。ハハッ」ですって。

 

ガーニッシユ,メーターパネルロアー / 77220-S2X-J01ZC *NH399L 1*UNダークメタリツク 」

⇒¥5,355(ホンダカーズ)

 

パーツカタログでは¥3,700。実際は¥5,355・・・・・。30%UP!値上がり著しいです・・・・・。

¥262の電球交換のために¥5,355の出費!いい勉強になりました。

 

■■■2008/12/28 (テレビチューナー配線手直し)

以前から気になっていたことがあります。アヴァンシアは2006/09に中古車で購入したのですが、工場出荷状態では走行中テレビは映らないはずなのに、なぜ走行中もテレビを見ることができるのか?社外品のいわゆるTVキットなどが取り付けてある形跡はどこにもありません。ということはTVチューナー近辺で細工がしてあるのだろうと予想はしていました。

そしてとうとうテレビが映ったり、映らなかったりという症状が表れ始めたのです。早速検証開始です。

 

リアシートを前方に倒しマットを車外に出し、リアシート後方のクリップ3ヶを取り外します。スペアタイヤリッド、車載工具、スペアタイヤも車外に出します。

TVチューナーが確認できます。

 

はい。予想通りです。なかなかのやっつけ仕事です。

 

気に入らない点

・ケーブルは切りっ放し

・スポンジテープで養生(どこから持ってきた?)

・エレクトロタップ使用

・テープ等の糊でハーネスがベタベタ

 

当該コネクタを嵌合面から見て右上がNo,1、左下がNo,20となります。

・No,3(青/白/2) 車速信号はコネクタから抜き養生

・No,13(緑/赤/2) パーキング信号は車両アースに接地

やることってこれだけですよ。なんでこんなにくちゃくちゃになるのでしょ?センスなさすぎ。

 

エレクトロタップで傷を付けられたケーブルを熱収縮チューブで保護します。

車速信号ケーブルの切りっ放し部をはんだで付け、熱収縮チューブで保護します。

車速信号は使用しないためコネクタからピンを引き抜き、ピン全体を熱収縮チューブで養生します。

パーキング信号の切りっ放し部を熱収縮チューブで養生します。

 

パーキング信号は車両アースに接地するためコネクタ処理します。ハーネスを3M製自己融着テープにて巻き直します。

 

パーキング信号を車両アースに接地するためのケーブルを製作します。

 

ハーネスのスポンジテープが剥がされていた(ケーブル切りっ放しの養生用に・・・・・なにを考えているのだ)ところもテープの糊をきれいに剥がし、タイベースで固定しスッキリしました。

 

作業途中の1コマです。えぇ、こんなことになりそうだったので夏の車内作業は控えていたのです。ラゲッジスペースに座り込み、ホットガン、はんだ、ベタベタのテープ・・・・・無理です。もう寒い年末ですが。

 

完成です。スッキリしました。

 

その後アナログ停波に伴い地デジ化しました。